感震ブレーカー設置工事
今回は、感震ブレーカーのご紹介です。
近頃、感震ブレーカーが注目されています。
感震ブレーカーがどのようなブレーカーなのか?
パナソニックの商品を例に見ていきましょう。
震度5強以上の地震が来たとき、感震ブレーカーが擬似漏電電流を流し、
主幹漏電ブレーカを強制遮断して電源をストップ。
避難時、ブレーカを切り忘れても安心な設計です。
地震がおさまって電気が復旧した時が危険!
大きな地震が来ると送電線の保安点検のため一時的に停電になるケースがありますが、
電気が復旧したときに倒れたストーブなどによる二次災害の危険が潜んでいます。
2つのケースを見ていきましょう。
どちらの場合も主幹漏電ブレーカを強制的に遮断します。
ケース1地震波感知後、3分以内に停電した場合
地震がおさまって、復電したときに主幹漏電ブレーカを遮断します。
ケース2地震波感知後、3分以内に停電しなかった場合
信号を検知した主幹漏電ブレーカが3分後に電源を遮断します。
※夜間などに地震が発生した際に避難経路の照明電源を確保するため、
3分間の通電時間を設けています。また即時遮断に設定変更も可能です。
工事としては2種類あります。順番に見ていきましょう。
①感震ブレーカーを搭載した住宅分電盤を取付ける。
既設の住宅用分電盤がコンパクト21でない場合は、
感震ブレーカーを搭載した住宅用分電盤に取替えるか、
感震ブレーカー搭載のマルチボックスの設置が必要になります。
※住宅分電盤の主幹容量の確認必要。既設盤主幹容量75Aまで対応可能。
※既設分電盤近辺に増設できるスペースがあるか確認。
②コンパクト21専用感震ブレーカーを取付ける
分岐回路どこでも取付可能
分岐1回路スペースがあれば上下段どちらにも取付ができます。
また、タテ形でも使用可能です。分岐回路どこでも取付可能です。
※住宅分電盤コンパクト21分岐回路1回路分のスペースに設置可能です。
※商品交換時期は約10年です。使用開始から10年後電源表示灯の点滅とブザーでおしらせします。
※当社住宅分電盤コンパクト21タイプ専用品です。
※主幹ブレーカがサーキットブレーカ、漏電ブレーカJ型の場合は使用できません。
感震ブレーカー設置工事の概算料金(管理人調べ)
感震ブレーカー設置工事は、各ご家庭によって既設の設備に違いがありますので
現場でお見積もりとなっていますね。
⑤まずはお見積もり
住宅などの電気工事は、各住宅によって電気設備や建物の構造が違いますので
まずは、しっかりとお見積もりを取ることが大事です。