- Home
- アパート共用灯照明工事, アパート電気工事, 照明工事, 電気工事施工ブログ
- ポールライト増設工事内容工事価格 アパート共用分照明工事
ポールライト増設工事内容工事価格 アパート共用分照明工事

目次
今回の現場は賃貸アパート大家様より1階のベランダ側が夜暗いので照明を設置できないか?とのご相談で現場調査にお伺いしました。
現場調査 無料御見積
現場調査にお伺いして、現場を拝見しましたところスポットライトなどの照明を設置すると1階の住居の方のベランダ側が朝まで照明が付いていると明るくなりすぎる場合がありますので、ベランダ壁面より低くポールライトの設置工事をご提案しました。
ベランダ壁面より低いポールライトを設置することで1階の室内からは明かりが気にならないようになり、外からはしっかりと照度が取れます。
ポールライト3台増設工事でのお見積りご提示致しました。依頼を頂きましたので後日工事にお伺いしました。
アパート照明工事、こんな工事出来ないか?などありましたら電気工事店【テイクサービス】へお気軽にご相談下さい。
共用照明 タイマー、点滅器確認
共用電灯分電盤に取り付けてあるタイマースイッチ(パナソニックタイムスイッチ)と点滅器(パナソニック電子EEスイッチ)を確認しました。
共用電灯分電盤に設置してあるタイマースイッチと点滅器を利用して照明配線工事を行っていきます。
共用分電盤改修工事
増設するポールライト(LEDガーデンライト)3台は夕方暗くなったら自動で点灯して朝明るくなったら自動で消灯するように、既設で共用部分電盤に設置してあるタイマー(パナソニックタイムスイッチ)と点滅器(パナソニック電子EEスイッチ)を利用して増設照明3台のブレーカーを設置します。
照明配線配管工事
分電盤改修工事が完了したらポールライト(LEDガーデンライト)設置場所まで未来工業のビニールパイプを使用して配管配線工事を行います。
配管配線工事(未来工業 VE管)は照明器具設置近くで分岐して照明3台分用意しました。
写真のように照明器具の近くにプルボックスを設置して各プルボックスから照明器具に電源を配線出来るようにしました。
上記のようにしておけば照明器具で漏電などトラブルがあった場合でも早期に漏電不良カ所などを切り離す事ができます。
ポールライト埋設設置工事
ポールライト(LEDガーデンライト)は80mm埋設して設置する為に3カ所穴を掘っていきます。
同時に照明電源配線工事もプルボックスからPF管で埋設配線で照明器具まで配線を行い照明器具に電源を接続します。
電源接続が終了したらポールライト照明にカバーを設置して取付完了となります。
動作確認 工事完了
ポールライト(LEDガーデンライト)の取付工事が完了したら、タイマーと点滅器をテストで作動させてポールライトが正常に点灯するのを確認して工事完了となります。
中部電力委託工事店 株式会社田島電工
愛知県 岐阜県でのアパート共用灯増設工事はお気軽にご相談下さい。
無料御見積から施工まで自社施工でトータルサポート致します。
アパート共用照明増設工事は【テイクサービス】
にお任せ。
緊急対応最短30分で急行します。低価格でも技術力に自信があります。
電気工事の様々な問い合わせを年間3000件以上にもなります。
ポールライト増設工事価格
今回の工事価格は要御見積となります。
ポールライト、ガーデンライト工事は電気工事店【テイクサービス】にご相談下さい。
工事で使用した主な材料


