- Home
- エアコンコンセント工事, コンセント工事, 住宅電気工事, 電気工事施工ブログ
- エアコン専用コンセント増設工事内容 工事価格 戸建住宅
エアコン専用コンセント増設工事内容 工事価格 戸建住宅

目次
暑くなってきたのでエアコン設置したいがエアコン専用コンセントがないので設置をしたいとのお問い合わせを頂き現場調査にお伺いしました。
現場調査 無料御見積
ご自宅の分電盤とエアコン専用コンセント設置場所を確認させて頂き工事内容をご説明して無料御見積をご提案致しました。
工事依頼を頂きましたので工事を行いました。
エアコン専用コンセントは電気工事店【テイクサービス】 にお任せ下さい。迅速対応。
分電盤改修工事
分電盤の配線用遮断器に空きがありましたの空きの配線用遮断器から100V電源をとりコンセントまで配線工事を行っていきます。
仮に配線遮断器に空きがない場合は、分電盤を新しく取替たり、パナソニックのプラス盤を設置したりフリースペースに配線用遮断器(安全ブレーカ2P1E20AT BS1112)を設置して回路を増やす必要があります。
今回の現場は、分電盤が1階洗面所に設置してありエアコン専用コンセントを設置したい場所は、分電盤から対角線の1階の部屋になるので隠蔽配線はできません。分電盤からお風呂点検口まで隠蔽配線で配線工事を行い、お風呂点検口から貫通穴を外壁面に向けて1か所あけます。
上記の写真のようにビニールパイプ(未来工業 VE管22)で外壁面下部をを20m配管配線工事してエアコン専用コンセントを設置する場所の外壁部まで配管配線をしたら貫通穴をあけて室内に電線を通してエアコン専用コンセントを設置します。
上記の写真のようにエアコン専用コンセント設置場所の裏(外壁面)から配線を室内に入れます。
アースが分電盤にある場合は、エアコン専用コンセントまで電線(VVFケーブル 2.0mm×2心)と一緒にアース線(IV 1.6mm 緑)配線しますが、分電盤にアースがない場合は、アース接地工事が別途必要になります。
エアコン専用コンセント設置工事
エアコン専用配線をコンセント設置場所まで配線してきたら室内壁面にコンセントを設置できる開口をあけて埋込型コンセントを設置しました。
工事完了 電圧確認
コンセントを取付けたらテスターで100Vの電圧を確認して工事完了となります。エアコン本体のコンセントを差込エアコンが使用できるようになりました。
中部電力委託工事店 株式会社田島電工
愛知県 岐阜県でのお家の電気トラブルお悩みはお気軽にご相談下さい。
無料御見積から施工まで自社施工でトータルサポート致します。
お家の電気のお悩みは【テイクサービス】
にお任せ下さい。
緊急対応最短30分で急行します。低価格でも技術力に自信があります。
電気工事の様々な問い合わせを年間3000件以上にもなります。
エアコン専用配線コンセント増設工事
今回の工事価格は23,300円(税込)になります。
専用配線コンセント増設工事は配線経路などの工事内容によって工事価格が変わります。電気工事店【テイクサービス】
にご相談下さい。
工事で使用した主な材料


