
屋外用コンセント増設工事
「家の前の駐車場で車を洗車するのに屋外用コンセントがほしい。」
「夏にお家のお庭でバーベキューをする時にコンセントがあると便利」
「冬にお庭でイルミネーションをしたい。
お庭や駐車場などに屋外用コンセント増設工事を
電気工事店に依頼しましょう。
工事の方法は主に2種類あります。
・屋外用コンセントを設置したい場所の裏側(室内)にコンセントがある場合。
・露出配線で屋外用コンセントを設置する場合。
2種類の工事を詳しく見ていきましょう。
コンセントを設置したい場所の裏側(室内)にコンセントがある場合
※電源を取るコンセントにアースがない場合は、アース接地工事が必要となります。
露出配線で屋外用コンセントを設置する場合。
近くのコンセントから外壁面を配管配線工事を行ないます。
上記のようにビニールパイプを使って配管配線工事をしていきます。
※電源を取るコンセントにアースがない場合は、アース接地工事が必要となります。
屋外用コンセント増設工事の注意点
コンセント増設場所によって
隠蔽配線(壁の中に線を隠す配線)できるかどうか変わってきます。
隠蔽配線できない場合は、
配管配線工事などの露出配線となる場合があります。
※アース接地工事が必要となります。
屋外用コンセント | 屋外用コンセント |
![]() |
![]() |
屋外用コンセント増設工事(管理人調べ)
屋外用コンセント増設工事の場合は、
工事価格はおよそ12,000円~となっています。
露出配線の場合はビニールパイプ部材などは
別途になっていますので
電気工事店にどのような材料で増設工事するのか
しっかりと確認する事も重要です。
⑤まずはお見積もり
住宅などの電気工事は、各住宅によって電気設備や建物の構造が違いますので
まずは、しっかりとお見積もりを取ることが大事です。
注)電気工事を行なうには電気工事士の資格が必要です。